宝篋山ハイキング-平日を感じさせない山の中

当ページのリンクには広告が含まれています。

約1年ぶりに、宝篋山に登ってきました。つくば市にある標高461mの山です。昔は小田山と呼んでいたのだけど、最近は周りでも宝篋山という名前のほうが通じがいい。

INDEX

宝篋山へGo

f:id:c-miya:20170420224242j:plain
宝篋山までは自転車で40-45分くらい。途中でつくばりんりんロードを一瞬だけ横切ります。そのうちこの全線を自転車で走ってみたいんですけど、スタート地点までもちょっと遠いんですよね。全長40kmだけど、スタートの土浦駅まで12-13kmあるので、合計53kmくらい。うーん…終点の岩瀬で1泊して、帰りは土浦まで行かずに帰ってくるのがいいかな。そのうちやろう。

f:id:c-miya:20170420224946j:plain
宝篋山小田休憩所で待ち合わせ。女の子と合流して、2人で登り始めます。

f:id:c-miya:20170420225018j:plain
もちろんドロイド君もいっしょです。

f:id:c-miya:20170420225032j:plain
この滝の看板の後ろにある大きな岩とか、なんか切り取られたような、そんな感じなんですよね。そんな岩がけっこう頻繁に見ます。ここは山の上にも城跡があって、麓には小田城跡があるので、そういったところに使ったのかも。

f:id:c-miya:20170420225509j:plain
そんなこんなで山頂へ。今回はゆっくり歩いて登ったので1時間ちょっとくらい?コースはいろいろあるので、組み合わせていろんなルートで登りたいですね。

今回のルート

1年前に極楽寺コースで登ったので、今回は常願寺コース→純平歩道→極楽寺コースに合流→宝篋峰城跡→山頂というルート。帰りは小田城コースで。

感想

f:id:c-miya:20170420231713j:plain

  • 天気予報見たら花粉が多いとあったし、山だしということで薬を飲んでいったのだけど、後半この薬の効果で身体がだるくなってきた。意識に膜が貼ってあるような、フィルターがあるような、あんな感じ。まぁゆっくりハイキングだからいいのだけど、薬アリはちょっとよろしくない。
  • 平日だけど、そういうの関係ない年代の人達がけっこういる。若い人はいないね。平日だしね。
  • 暑い。が、日陰になると気温は下がるようで、山頂で風に当たると寒くなる。
  • やはりもっと別のルートでも登りたい。自転車で1時間かからずに行けるので、もう少し気軽に行ってもいいのかもしれない。
  • 10年以上前に初めて登った時は、北側の山口コースからだった。その時の山頂の印象とはだいぶ違う。
  • 看板などもこの10年でかなり整備されているよう。ハイキングの人も増えてるんじゃないかな。休憩所もどんどんしっかりしてきているらしい。

小田城跡

f:id:c-miya:20170420233130j:plain
ついでに、帰りに小田城跡に寄ってみた。近くに来たことはあっても、中まで入ったことはなかったので。

f:id:c-miya:20170420233159j:plain
話には聞いてたけど、何もないな…。人もいない。広場が広がってるだけという感じ。

自転車は近くの小田城案内所に停めたので、その中にも入ってみる。いろいろと説明があったけど花粉症の薬のせいで頭に入ってこない。この案内所はつくばりんりんロード脇にあるので、サイクリスト向けに自転車をかけるやつとかあったり。元々筑波鉄道の小田駅(?)跡に作ったからというのもあるけど、そういう意味でも面白い。

ほぼ直線のつくばりんりんロードが、この小田城跡だけはぐるりと回っているというのも面白い。

バタンキュー

無事帰って、ご飯を食べたあとは調子でないので寝てしまった。疲労というよりも、やはり薬のせい。次は薬無しで、トレーニングとして行きたいな。

シェアしてね!

この記事を書いた人

静岡県静岡市清水区在住のウェブサイト運営者。ネット上ではc-miya、orefolderなどの名前で活動しています。

ストレスに弱いので、できるだけ好きなことだけをして生きたいと思いながら生活しています。「楽しい」が優先順位の一番上に来るようにしたいですね。

INDEX